今月は、フィンランド式サウナ『ワイザー㈱ サウナヘヴン草加』におじゃましました。
会員の皆様こんにちは。今月も『三遊亭圓雀のおじゃまします』のコーナーがやって参りました。今月号は草加市高砂に在りますフィンランド式サウナ【ワイザー㈱
サウナヘヴン草加】さんにおじゃまして来ました。それでは皆様、おじゃまします。おじゃまします。
サウナヘヴン草加さんは、草加駅東口徒歩5分。草加市役所南側の正面にある5階建てビルの1階にあり、入口には“SAUNA HEAVEN”と看板がありますので直ぐに分かると思います。
入口を入りますと右手に受付カウンターと下駄箱、左手にはタオルやティシャツなどの物品販売コーナーがあります。正面の暖簾をくぐって進むと、脱衣所(ロッカー)と休憩室があり、さらに奥へ進むとサウナ室と浴場があります。
令和5年12月25日、日本では公衆サウナとして大変珍しいフィンランド式サウナを男性専用施設としてオープンしました。1度に25人が体を温め発汗出来る空間のサウナ室、ゆったり6人が浸かれる水風呂にレンタルパンツや持参の水着を着用して休憩できる外気浴場もあります。ご利用料金は「2時間1500円(税込み)」、「1時間30分1400円(税込み)」。浴場エリアは19時以降、黙浴となっているのでのんびりと心と体をリフレッシュ出来ます。
近年大ブームとなっているサウナですが、フィンランド発祥と言われています。フィンランド式の特徴は、新鮮な空気を取り込みやすい構造で、空気循環を良くするために下の床を2段上げし、空気が循環しやすいようにしてあると共に、熱の滞留により足元も暖め、息苦しさを感じさせないと言います。そしてロウリュ、フィンランドのサウナ入浴方法でストーブの上で暖められたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させ、蒸気浴を楽しむのがフィンランド式サウナになります。そんな当施設のサウナストーブの平均温度は90℃。少しの時間でも気持ちよく発汗し、サウナ室から出れば浴場エリアには氷水や塩が置いてあり、ご自由にいただけるようになっています。
店長の岡見知彦さんは『近隣の方々に日常の一部として楽しんで下されば嬉しい限りです』と笑顔で話してくれました。熱波イベントを毎日開催している当施設。時には熱波師を大勢招いて熱波イベントもやっておりますので、サウナ好きには堪らないはず!会員の皆様、是非一度足を運んでサウナで癒されてみては如何でしょうか!?